映像で見るのと感じ方が全然違うクラシックコンサートですが、近年では子供も一緒に連れて行きやすい「子供向け」のコンサートも増えてきました。
子供向けと言っても「何歳から連れて行っていいの?」「迷惑にならないかな?」など心配事はつきないですよね。
クラシックコンサートは年齢制限が設けられている場合が多く、未就学児は迷惑だと思われないためにも子供向けコンサートを選ぶのがおすすめです。
私は娘が小学生に入学した頃から、何度かクラシックコンサートに連れて行っています。
子供と一緒に行くときに、迷惑だと思われないようにする注意点や、おすすめの子供向けコンサートを紹介するので参考にしてくださいね。
目次 読みたいところをタップすると飛べます。
クラシックコンサートで子供は迷惑?
クラシックコンサートには年齢制限が設けられている場合が多いです。
公式のHPやチケット購入サイトなどに年齢制限が書かれていないか確認し、席はドアの近くにするなどの配慮を行いましょう。
私が娘と行ったクラシックコンサートでは「就学以上」で、ファミリーコンサートでも「4歳以上」という制限がありました。
気になる年齢制限や、連れて行くときの注意点を解説します。
年齢制限に注意!チケット購入前に必ず確認
本格的なクラシックコンサートはもちろん、子供向けのコンサートでも年齢制限がされていることがあります。
チケット購入前に公式HPやチケット購入ページに「年齢制限」の記載がないかの確認をしましょう。
記載がない、調べてもわからない場合は問い合わせてみるのが確実です。
コンサート当日に行ってみたら入れない…なんて経験は自分も子供にもさせたくないですよね。
「親子で楽しむ」「キッズコンサート」「ファミリーコンサート」などのタイトルが付いていても年齢制限がある場合もあります。
実際に私が行ったファミリーコンサートは「4歳以上」という制限がありました。
「子供向けだからうちの子も大丈夫」とは思わずに年齢制限は必ず確認しましょう。
子供連れクラシックコンサートで気をつけること
とても残念なことですが、クラシックコンサートでの子連れは肩身が狭いのが現実です。
私の娘は楽器やクラシックに興味があり、わりと大人しく席に座ってられる子なのでクラシックコンサートに連れていきました。
しかし、「大きい声を出さないかな」「途中でトイレに行きたいと言わないかな」と、不安は尽きませんでした。
「子供が騒がしいのは当たり前」はクラシックコンサートでは通用しません。
自分が不安にならないためにも、興味が出てから連れて行く、トイレは事前に済ませる、余裕をもって行動するなどの対策をしましょう。
子供をクラシックコンサートに連れて行くなら最低限知っておきたいマナーや注意点をお伝えします。
子供の興味が出てから連れて行く
大人でもそうですが、自分が興味のないものを2時間、3時間聴いているのは苦痛です。
「音楽が好き」「クラシックが好き」「ピアノが好き」など、子供が「行きたい!」と思ってから連れて行ってあげてください。
私が娘を初めてクラシックコンサートに連れて行った時に、これなら連れていけると思ったことはこちら。
- 自分から行きたいと言った
- バイオリンが好き
- 出演されるバイオリニストが好き
- 人でもものでも「かわいい」「きれい」が好き
- 事前にyoutubeでクラシックコンサートを見せたが飽きなかった
- 伝えればちゃんと座ってられる
「長い時間座って聴いていられる?」は何度も聞きました。
同じ出演者のコンサート映像をyoutubeで見て、30分ほど食い入るように見ていた時に「連れて行っても大丈夫だ」と思いました。
ちなみに3つ上の姉はクラシックにも楽器にも興味がなかったので、連れて行く選択肢はまったくなく、パパとお留守番にしました(笑)
「興味を持たせるために連れて行きたい」という場合は子供向けがおすすめです。
「初めてのクラシック」「親子コンサート」「キッズコンサート」など演奏時間が短く、子供が知っている曲が多いコンサートを選んでみてください。
座席選びができるならドアの近くにする
映画館での席選びのときも同じだと思いますが、ドアの近くだとすぐに出入りができるので安心です。
周りの迷惑になることもすくないので「飽きてきたらどうしよう」などと心配になることも少ないです。
また、1階席より2階席や3階席の方が、周りにいるお客さんが圧倒的に少なくなるので、席を立った時に目立つことが少ないです。
私は娘と一緒に3階席に座ったことがあります。
舞台全体が見えるので決して悪い席ではないことと、周りにいるお客さんが少ないという点で安心感がありました。
初めてクラシックコンサートに行く場合は、ドアの近くや2階席、3階席を選んでみてください。
時間に余裕をもって行動する
子供とのお出かけで尽きないのがバタバタすること。
特に初めて子供を連れて行く場所だと、焦って道を間違える、急にトイレにかけこむなどスムーズにはいかないものです。
私は娘と映画館に行った時に、トイレでトラブルがあり、上映ぎりぎりに席についた経験があります。
まだ映画だったから良かったですが、コンサートとなると舞台に立つ出演者のみなさんにも迷惑になります。
余裕をもって到着し、お手洗いを済ませて身だしなみを整えるくらいの余裕はもっておきたいですね。
以上が子連れのクラシックコンサートで気をつけることでした。
次に、知っておきたいクラシックコンサートでの服装をお伝えします。
クラシックコンサートで子供の服装は?一番は着心地が大事
クラシックコンサートに行くとなると気になるのが服装について。
クラシックコンサートにドレスコードはありませんが、少しおしゃれをした格好が良いとされています。
子供は年齢にもよりますが、ベルトがきついなど着慣れていない服よりかは、着心地の悪くない服装を心がけましょう。
クラシックコンサートは約2時間じっとしていなければいけません。
きつい服、履き慣れていない靴は子供にとってはマイナスでしかありません。
子供におすすめの服装と、大人におすすめの服装をご紹介します。
女の子はきれいめワンピース♪男の子はポロシャツが無難
冒頭でも記載しましたが、ドレスコードはないことがほとんどです。
さらに「子供向け」のクラシックコンサートでは、小さい子供を連れている親御さんも多く、大人も普段着と変わらないことも多いとか。
あまり気負わずに服装選びを楽しんでくださいね。
女の子の服装
おしゃれが好きな女の子なら喜んでワンピースを着てくれそうですね。
季節にもよりますが、会場は人が多く、暑いと感じる場合もあるのでカーディガンなどで調節できるようにしておくと良いですよ。
こちらは大人しめで清楚な印象のワンピースです。
ちょっとかわいくしたい場合はこちらも。
ついついワンピースに合う靴、バッグ、カチューシャ…と見てしまいます。
お母さんあるあるですかね(笑)
女の子はおしゃれをすると気分も上がります♪
足を開かない、大きい声を出さないなど、マナーも伝えやすくなりそうですね。
男の子の服装
普段遊ぶ時に着ていて汚れているものや、体型にあっていないだぼっとした服装は控えて、きれいめの服装にしましょう。
お家によそ行きのお洋服があればそれでじゅうぶんですよ。
プレゼントで頂いたけど、襟付きで本人が着たがらないシャツとか眠っていませんか?
うちはたまにありました(笑)
こちらはカーディガンですが、写真のように襟付きのシャツと着るとかなり清潔感が出る印象です。
温度調節にも便利ですよね。
ベストも程よいフォーマル感が良いですね!
カーディガンかベスト、どちらか1枚あると外出時やお呼ばれした時に重宝しそうですね♪
以上が男の子と女の子におすすめの服装でした。
子供に合ったサイズはもちろん、音が出たり座る時に邪魔になるようなスカートは避けるようにしてください。
次に大人も知りたいクラシックコンサートの服装をお伝えします。
大人もきれいめワンピースやジャケットを羽織ればok♪
最近では仕事帰りにクラシックコンサートに行く場合もあるため、そこまでフォーマルの服装は求められていません。
私が行った休日昼間のコンサートでは、子供okだったこともあり、周りは思ったよりラフな服装の場合が多かった印象でした。
私は持っているきれいめのスカートとシャツに、コンサート用に購入したカーディガンを羽織って行きました。
全然浮くことなく、ちょうどよかったかなと思います。
パンツスタイルは子供と一緒の場合は動きやすくていいですね!
こちらのパンツドレスは口コミで「二の腕とお腹が隠れて良い」「この値段はありがたい」と高評価です。
確かにプチプラには見えない高見えファッションですよね。
女性はコツコツ音がなるヒールのある靴や、においが強すぎる香水は控えるようにしてください。
男性は普段会社で着るスーツや、ジャケットを羽織るだけでもさまになります。
仕事帰りに行く場合もあるので、わざわざ着替えたりしなくても大丈夫ですよ。
以上が大人の男性と女性におすすめの服装でした。
子供を連れていくことはないと思いますが、「ガラコンサート」と呼ばれる特別なお祝いや記念のコンサートでは正装が鉄則です。
会場全体で雰囲気をつくりあげるので、ガラコンサートでは正装をすることを覚えておいてくださいね。
クラシックコンサートは子供とがおすすめ♪2つを紹介
私は正直クラシックコンサートには興味がなく、娘が「行きたい」ということで色々と調べて行くようになりました。
生の演奏を聴いて、今ではその迫力や優雅さにすっかり魅了されています♪
最初はまったくクラシックに興味がなかった私が、娘と行って楽しかったクラシックコンサートを紹介します。
娘と最初に行った「高嶋ちさ子さんと12人のバイオリニスト」、ハウス食品グループの「ファミリーコンサート」は初めて行く場合でもおすすめできます。
年齢制限やおすすめの理由を紹介します。
高嶋ちさ子さんのコンサートは飽きさせない工夫がすごい
テレビ出演でも有名な、バイオリニストの高嶋ちさ子さんと12人のバイオリニスト。
娘はテレビでバイオリンを弾く高嶋ちさ子さんに憧れて「高嶋ちさ子さんみたいに弾けるようになりたい」と、コンサートにも興味を持つようになりました。
特に12人のバイオリニストはきれいで素敵な女性がたくさん♪
きれいな女性やキラキラしたドレスが大好きな娘には、大興奮の舞台でした。
高嶋ちさ子さんのコンサートは、音楽に詳しくない私でも知っている曲が多く、1曲5分前後と短く編成されているので、お客さんを飽きさせません。
「みなさんが眠くならないように」とちさ子さんもおっしゃっていました。
途中でゲームや芸の披露などもあり、当時小学2年生の娘でもまったく飽きずに楽しんでいました。
いい意味で、「これがクラシックコンサートなの?」と思ってしまうほど、終始笑っていたような気がします。
もちろん演奏は鳥肌が立つくらい素晴らしいもので、「楽しい」「感動」「美しい」など、色々な思いがこみ上げる、とっても素敵なコンサートでした!
クラシックコンサート初心者の私でも、初めての娘でもとても楽しめる内容だったので、これからクラシックコンサートに行きたい場合は本当におすすめです♪
未就学児の入場は不可なので、チケットをおもとめのさいはお気をつけください。
時期によりますが、各地で開催されているので気になる場合はぜひ調べてみてくださいね。
ハウス食品ファミリーコンサートは子供が楽しめる内容
娘が行きたがったコンサートのチケットが取れず、他に行けそうな子供向けクラシックコンサートを探したことがあります。
そこで見つけたのが「ハウス食品グループ ファミリーコンサート」です。
ハウス食品グループファミリーコンサートは2部制になっていて、アニメとのコラボレーションがとても楽しいコンサートです。
2部制ですが、15分休憩を入れて90分ほどだったので、子供にはちょうど良い長さかと思いました。
正直知らない曲の方が多かったのですが、曲目があらかじめ分かっていたので、娘と一緒にyoutubeで予習ができました。
私達が行ったハウス食品のファミリーコンサート(2023年)の年齢制限は4歳以上でした。
チケットは1000円〜3000円と「本当にこんなに安くていいの?」と思うほどの価格。
私は恐らく完売間近に見つけられて、3階のS席しか残っていませんでしたが、真ん中から全体が見渡せるとても良い席でした。
予習をしたとはいえ知らない曲が多く、休憩中は少し眠そうにしていた娘でしたが、2部ではアニメとオーケストラのコラボレーションでとても楽しめたようです♪
アニメのBGMとして流れるオーケストラを、生オーケストラで聴けるという今までにない体験でした。
大人としては、アニメの面白さより圧巻の演奏と、アニメに合った演奏が「すごい!」の一言です!
娘はオーケストラを生で見るのは初めてだったため、チェロやハープの大きさにも驚いていました。
ハウス食品さん主催のため、最後にはハウス食品さんのバーモントカレーやとんがりコーンなどたくさんのお土産を頂きました。
価格の安さからは考えられない、本格的なコンサートにお土産まで頂いて大満足のコンサートでした♪
周りも子供が多いので、時期が合えばクラシックコンサートデビューには行きやすいコンサートだと思います。
気になる場合は調べてみてくださいね。
まとめ
- クラシックコンサートは、年齢制限が設けられている場合が多いので行く前に確認する
- こどもとクラシックコンサートに行くさいは、興味が出てから連れて行くと迷惑になりにくい
- 子供に興味をもたせる前に連れて行く場合や未就学児は、子供向けのコンサートがおすすめ
- 座席はドアの近く、時間に余裕をもっての行動で迷惑を防げる
- クラシックコンサートにドレスコードはほとんどないが、少しおしゃれをしていくのが無難
- 音が出やすい服や靴、匂いがするものは周りの人の迷惑になるので避ける
- 高嶋ちさ子さんのコンサートは有名曲が多く、1曲5分前後にアレンジされている
- ハウス食品のファミリーコンサートは子供が飽きない工夫がされていて時間も短め
私が娘と行った体験談も含め、子供とのクラシックコンサートの注意点などを紹介しました。
大人が好きで子供を連れていきたい場合、子供がクラシックコンサートに興味がある場合など行く理由はさまざまだと思います。
現在は0歳から行けるクラシックコンサートなども増えているので、音楽に早くから親しむにはありがたいですよね。
「迷惑」と思われないためにも、幼児以上であれば子供に見るルールを伝えるなど対策はしっかりしておきたいですね。
みなさんが安心してクラシックコンサートを楽しめることを祈っています。
クラシックコンサートに子供はいつから連れて行っていいの?